今日はありがとうございました 投稿者:北海道大学学生 投稿日:2012/01/19(Thu) 18:58 No.959 | |
|
こんばんは。北大の授業の「札響と音楽文化」を履修している者です。(前にオーケストラでヴィオラをやってたって女です)
今日は授業で演奏してくださり、ありがとうございました。とても楽しかったです!
アイネ・クライネ・ナハトムジークで始まり、最後のおもちゃの交響曲ではヴィオラの仁木さんが水笛を吹いていらっしゃいましたが、(ものすごく個人的なことですが)アイネ・クライネは私が一番最初に弾いたクラシックで、オケでおもちゃの交響曲をやった時は私も水笛をやったので、なんだか懐かしい気持ちになりました・・・。
もうヴィオラはやめてしまったのですが(でも楽器は持っています)、できたらまたやりたいと思いました。もう完全に弾けなくなっているであろうヴィオラをもう一度弾けるようになったら、次はチェロを弾けるようになりたいです(笑) 札響のコンサートは(お金と時間さえあれば)また何回でも行くつもりです。
では、つたない文章で長文失礼いたしました。 |
| Re: 今日はありがとうございました あらき@管理人 - 2012/01/23(Mon) 11:55 No.960 | |
|
|
こんにちは。書き込みありがとうございます。
ワークショップを楽しんでいただいてとても嬉しく思います。 毎年うかがっていますが、今年の学生さんも皆さん協力的で、こちらも乗せられつつ楽しく進行することができました。 ヴィオラはやめてしまったのですね。機会があればぜひまた挑戦してみてください。
では札響のコンサートでお待ちしています。 見かけたら声をかけてくださいね。
|
| Re: 今日はありがとうございました ヴィオラの仁木さん - 2012/02/05(Sun) 22:37 No.961 | |
|
|
こんなところにコメントがっ! 遅くなったので見てるかどうか分かりませんが、ぜひヴィオラ再開してくださいね(゜▽゜*)ニパッ♪
何か始めたいと思っても、楽器を用意する時点でハードルがある分野なので、楽器があるなら良いじゃないですか!
A木さんのWEBレッスンも充実してるみたいなので、チェロも良いですよね。(いちおー)
北大オケはとても良いオケだと聞いてますし。ええ、ええ。 では、また札響も聴きに来てくださいね。 |
|