227119
ARAKI(V.c.)'s Home Page 札響の話題BBS
このBBSは過去ログ参照用です。書き込みできません。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
ホームページ
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

明日のソリスト 投稿者:あらき 投稿日:2010/01/29(Fri) 00:49 No.858  
ヴィヴィアン・ハーグナーさんの代役で出演する、韓国人のシン・ヒョンスさん。
今日合わせでしたが、素晴らしいです。
音色には艶と奥行きがあり、テクニックは申し分なし。
ロン=ティボーで優勝なんですね。頷けます。

そしてさらに言うなら、超美人です。(スタイルも)
もしミスユニバース優勝って言われたとしても頷けます。

迷ってる人は必ず来ましょう。
メインは、ありそうでなかなかない札響のシベ2。


1月の定期演奏会 投稿者:よこお じゅん 投稿日:2010/01/24(Sun) 17:48 No.852  
あらき先生、皆様、こんにちは。長野県安曇野のよこおと申します。今週末は1月の定期演奏会ですね。非常に魅力的なプログラムですが(シベリウス2番、メンデルスゾーンバイオリン協奏曲など)、残念ながら仕事などもあって今月も札幌まで行けませんが、たくさん聴衆が集まって下さり素晴らしい演奏会になることを祈っています。4月からの定期演奏会、来年度も素晴らしいプログラム満載ですね。9月のマーラー3番は是非ものですね。


札響を守ろう 投稿者:どーもくん 投稿日:2010/01/05(Tue) 00:04 No.850  
あらきさん、皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も、札響が大活躍できる一年でありますように。

それにしても、12月の定期で広上さんが「事業仕分け」ことを話していましたね。私は民主党を応援している一人ですが、文化や科学まで事業仕分けの対象にしてしまうところは発想があまりにも貧困で情けなくなってしまいます。
しかし、そうは言っても不況の時にいかに芸術を支えるか、そのことが日本人に問われているのだと思います。もしも、札響が危機的な状況になるようなことがあれば私も立ち上がらなければならないと思っています。そんなことにならなければいいと思っていますが。
兎に角、私たち札響ファンは札響定期のお客さんを一人でも増やすための努力をまずしなければなりませんね。
今年もそのためにがんばります。


Re: 札響を守ろう あらき - 2010/01/08(Fri) 00:57 No.851  

あけましておめでとうございます。
事業仕分けではみなさんにすっかりお世話になりました。拙ブログ「ビールの友」にも沢山コメントいただきました。
「札響を守る」というテーマはインサイダーの私にとっても永遠のテーマです。
なにかいい方法はないか、いつも考えてます。
札響も守れて、みんなも潤う方法があるといいんですけどね・・。

これからもよろしくお願いします!


来年もよろしくお願いいたします! 投稿者:masahiro 投稿日:2009/12/31(Thu) 05:15 No.849  
あらきさん、今年もいよいよ大晦日ですね。
今年1年いろいろありがとうございました!

ほとんど、定期に足を運ぶことができず、
札響の皆様の熱演を聴くことが出来ず、悔しい思いをしておりました。
来年こそは!と思っておりましたが、仕事が午後9時ころまでなので、
ますます、難しくなりそうです・・残念。

定期を聴かれた方々の感想を読ませていただき、
想像して楽しむしかできませんが、
聴ける機会があれば、来年は是非聴きに行きたいです。

では、あらきさんはじめ、札響の団員の方々、尾高マエストロ、高関さん、
スタッフの方々、
来年もよろしくお願いいたします!

良いお年を!!


12月定期 投稿者:ライブラリアン 投稿日:2009/12/14(Mon) 15:42 No.848  
 12月のロビーコンサートはパーカッションでしたが、いつももまして拍手が大きかったように思えます。弦楽などに比べ、あまり聴く機会がないので新鮮だからでしょうか。真貝さんが真剣な表情で演奏していて、終わった後のほっとしたような笑顔がとってもよかったです。
 広上淳一さんは20代の頃から好きな指揮者です。今回もショスターコーヴィチとストラヴィンスキーは、クリアでありながら迫力のある演奏を聴かせてくれました。ラフマニノフはちょっとオーケストラが大きすぎて、ピアノが聴こえない箇所が多かったのは席のせいでしょうか。冒頭のソロなどけっして音の小さなピアニストではないと思うのですが。
荒木さんの書かれたとおりちょっと感動するスピーチがあり、アンコールのグリークは印象に残りました。派手なプログラムでしたから、グリークの美しさは際立ったと思います。スピーチに花を添えたアンコールでした。


東京公演おつかれさまでした 投稿者:josef 投稿日:2009/11/18(Wed) 00:41 No.846  
先週末の札幌・Kitaraでの2日連続定期演奏会と同じプログラム、それに尾高さんが得意とするオールエルガープログラムということで、先月のうちにチケットを買い、演奏曲が収録されたCDも手に入れて、「エニグマ」以外の曲も予習してオペラシティに行きました。前プロの「フロワッサール」の第一音がタケミツメモリアルに鳴った瞬間、ふるさとの北海道に帰ったような、あったかい響きに包まれました。在京オケを聴く事が、最近は多くなったんですが、やはり札響はあたたかい音がしますね。「チェロ協奏曲」の第1楽章第1主題の、郷愁にあふれた旋律が、自分は大好きなのですが、札響で聴けてよかったです。今回のソリストのジョンストンさん、1981年生まれでまだ20代というのをプログラムで知り、驚きました。とても上手な方でしたね。プログラムでは国籍について触れられていませんでしたが、英国人なのかな?ソリストのアンコールも欲しい気がしましたが、オケが「エニグマ」のあとにアンコールを演奏してくれたので、満足です。(在京オケの定期では、普通、オケはアンコールを演奏しないんですよね。ソリストはたまにしてくれるんですが。)休憩時間に札幌から札響と一緒にやってきた「札響くらぶ」の方々でしょうか?CDやグッズを一生懸命、おそろいのユニフォームで販売されてましたね。自分はまだKitaraで札響を聴いたことがないのですが、尾高さんが指揮された第九のCDを購入しました。秋山さんが96年ころに札幌市民会館で指揮されたブラームスのCDも欲しいけど、演奏会に行く前に銀行に行っている時間がなく、現金の持ち合わせが乏しいな…と思っていたところ、終演後に事務局の女性の方とお話させていただいたら、後ほど札響事務局へのメールで対応していただけるとのことで、ホッとしました。3枚組クリヤーファイルと一緒にCDも札響事務局さんから通信販売してもらおうと思います。「エニグマ」は一番有名な「ニムロッド」にとても感動しました。ヴィオラやチェロの方のソロをはじめ、クラリネットの首席の方のソロなど、好演でしたね。クライマックスでオルガンが入ってきたときには、感動でゾクゾクしました。在京オケにはない「札響サウンド」を聴けた気がします。帰りにはホクレンの方でしょうか?お砂糖のプレゼントまでいただきまして、なんだか、北海道に帰ったかのような錯覚に陥った、初台での演奏会でした。やはり故郷・北海道はいいものですね。17日の関東はいきなり寒くなりました。テレビの天気予報によれば12月の寒さだそうで、いくらもう雪が降っている札幌から来られたにしても皆さん寒かったでしょう?普段はもうちょっとあったかいんですけどね。いつかkitaraで札響定期を聴きたいですね。気温差で風邪を引かないように、みなさん気をつけてくださいね。いい演奏会をありがとうございました。故郷にすばらしいオーケストラがあることがとてもうれしく思った一夜でした。


第523回定期公演 投稿者:どーもくん 投稿日:2009/11/14(Sat) 23:16 No.844  
金曜夜の部を聴きました。オールエルガー、尾高ー札響ということで、とても期待して臨みました。そして、期待に違わぬ好演でした。ジョンストンさんのチェロは完璧なテクニックでしたね。細かいフレージングも見事でした。そして、エルガーの深い響きもよく出ていたと思います。尾高、札響もこの曲は手慣れていて余裕のアシストだったと思います。しかし、何より今回の収穫は「エニグマ」でした。考えてみるとこの曲を定期で聴いたのは初めてのような気がします。「変奏曲」ということでやや軽く感じられる傾向がある反面、30分という比較的長い演奏時間のためか、定演のプログラムの中に組み込みずらいのかも知れませんね。尾高、札響だからこそこの曲がメインに据えることができたのだと思います。聴く前はこの曲がメインで大丈夫かな、と思ったのですが、とんでもない、とても聴き応えのあるメイン曲でした。特に「ニムロッド」は素晴らしかった。再弱音から最強音への盛り上がることろは興奮しました。エルガーのオーケストレーションの醍醐味を味わいました。そして、この曲の中にオルガンが入っていることが初めて分かりました。オルガン好きのエルガーらしいですね。アンコールも最高でした。いつものことですが、こんなに素晴らしいプログラムなのに空席が目立ったのはとても残念でした。尾高さんもがっかりしたのではないでしょうか。


Re: 第523回定期公演 あらき - 2009/11/17(Tue) 23:45 No.845  

書き込みありがとうございます
先ほど同プログラムでの東京公演終わりました。
オペラシティーほぼ満席。
反応は上々、と言うより熱狂的でした。
昨今の札響への関心の高さも確認できた気がします。


Re: 第523回定期公演 かんじゅ - 2009/11/25(Wed) 00:42 No.847  

あらきさん、ご無沙汰しております。オールエルガープログラム、ありがとうございました。「フロワッサール」は、英国への忠誠心を正に表したような曲でしたが、「チェロ協奏曲」、「エニグマ変奏曲」の2曲は、やはり、かつての婚約者だった、ヘレン・ウィーヴァーの影響を改めて感じました。エニグマの第13変奏Romanza"*.*.*"は、ヘレン・ウィーヴァーその人を表していると思います。第9変奏のNimrodに次いで印象深い変奏でした。そして、チェロ協奏曲の重層的な9/8拍子の主題は、ヘレンの息子のケネス・マンローが、第1次世界大戦にニュージーランドから志願し、西部戦線で戦死したことへのレクイエムであるとする指摘があります。ウィンストンさんの演奏は、内省的でしたが、個人的には、ウィンストンさんやイッサーリスさんよりも、2003年3月のロバート・コーエンさんとの演奏が、会場全体を包んだ、当時の札響の経営危機を乗り越えようとする一種独特の緊張感と相まって好きでした。
 ここ数年、札幌でエルガーを聴くことが増えました。昨年は、尾高さんが札響で「交響曲第3番」の再演、紀尾井シンフォニエッタで「序奏とアレグロ」を、今年は6月、大平まゆみさんと尾高遵子さんで「ヴァイオリンソナタ」を聴き、本日は、大平さんらの「弦楽四重奏」を聴きに行く予定です。今回のチェロ協奏曲を加えた、エルガー後期のブリンクウェルズでの作品群を立て続けに聴く機会を得て感謝しています。


エリシュカさん指揮の「我が祖国」 投稿者:よこおじゅん 投稿日:2009/11/08(Sun) 00:09 No.839  
皆様こんにちは。11月の定期演奏会も近くなって参りました。ところで先月末のエリシュカさん指揮の「我が祖国」ですが、楽しみにしておりましたが都合がつかず、札幌に行くことが出来ませんでした。どなたか聴かれた方がいらっしゃればご感想など伺えれば幸いです。宜しくお願い申し上げます。


Re: エリシュカさん指揮の「我が祖国」 あらき - 2009/11/09(Mon) 00:06 No.840  

こんにちは。
個人的には熱い演奏で良かったと思いますよ。
前回の定期と違い、今回はCD用の録音日を前日に設けて、演奏会当日は録音なしの演奏会でしたので、オケも必要以上にネガティブにもならず、いい感じの緊張感でした。
エリシュカさんのチェコ物はやはり圧巻です。チェコ物があれば他はいらないと思うくらいで、そこがまたいいです。とても貴重な存在です。
CDの発売日とかはまだ分かりませんが、お楽しみに。


Re: エリシュカさん指揮の「我が祖国」 よこおじゅん - 2009/11/09(Mon) 22:01 No.841  

あらき先制、ありがとうございます。今回はセッション録音ですね。発売を楽しみにしています。エリシュカさん、来年の定期にも出演されないかな…。


Re: エリシュカさん指揮の「我が祖国」 はじめまして - 2009/11/11(Wed) 22:32 No.842  

よこおさん
エリシュカさん、来年4月にいらっしゃいます。
プログラムは今週末の定期で発表されるそうです。


Re: エリシュカさん指揮の「我が祖国」 よこおじゅん - 2009/11/14(Sat) 18:06 No.843  

はじめまして様、情報ありがとうございます。それでは、札響のホームページにももう少しで載るかな…。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -