ARAKI(V.c.)'s Home Page
 
札響定期演奏会・名曲コンサート 2006/7 ラインナップ(2005.11.11発表)

11月定期のプログラムで発表された2006年度ラインナップです。一部未定とありますがアップします。
変更などありしだい更新します。

お薦めCDは便利なのでAmazonにリンクを張っていますが、営利目的ではありません。
品切れ品も構わずリンクしてます。なるべく安い物を探してはいますが、輸入盤の方が安い場合もあります。
手間を惜しまない方には
HMVタワレコなども探して更に安い廉価版をゲットすることをお薦めします。


定期演奏会<前期>  定期演奏会<後期>  名曲コンサート  チケット料金  管理人のお薦めチケット購入法  札響連絡先   (2005年定期聴きどころ)

第488回 定期演奏会

2006年4月21日(金)19:00開演、22日(土)15:00開演
指揮 尾高忠明 (札響音楽監督)
独唄 澤畑恵美(ソプラノ)、青戸知(バリトン)
合唱 札幌合唱連盟

ブラームス/ドイツ・レクイエム op.45

第489回 定期演奏会

2006年5月21日(日)15:00開演、22日(月)19:00開演
指揮 ドミトリー・キタエンコ

モーツァルト/交響曲第36番 ハ長調 k/425「リンツ」
ショスタコヴィッチ/交響曲第7番「レニングラード」

第490回 定期演奏会

2005年6月23日(金)19:00開演、24日(日)15:00開演
指揮 高関健(札響正指揮者)
独奏 清水和音(ピアノ)

ストラヴィンスキー/バレエ音楽「ミューズの神を率いるアポロ」
ラベル/ピアノ協奏曲ト長調
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「ペトルーシュカ」

 

第491回 定期演奏会

2005年9月22日(金)19:00開演、23日(土)15:00開演指
指揮 ユベール・スダーン

ベートーヴェン/劇付随音楽「エグモント」序曲
ベートーヴェン/交響曲第1番ハ長調op.21
ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調op.55「英雄」

第492回 定期演奏会

2006年10月20日(金)19:00開演、21日(土)15:00開演
指揮 高関健(札響正指揮者)
独奏 ラデク・バボラーク(ホルン)

モーツァルト/交響曲第32番ト長調 k.318
R・シュトラウス/ホルン協奏曲第2番変ホ長調 op.86
シューベルト/交響曲第9番ハ長調 D.944「ザ・グレイト」

この定期のテーマは”ホルン”といったところだろうか。ソリストのバボラークはベルリン・フィル首席奏者にして既に説明の必要がないほど有名な当代超一流のホルン奏者である。バッハの無伴奏チェロ組曲を(ホルンで)レコーディングしたCDは完璧無比な演奏で世界を驚かせた。
ホルンの名手を父に持つR・シュトラウスは代表的な交響詩にもホルンを多用しているホルンを知りつくした作曲家である。今回のバボラークによるR・シュトラウスのホルン協奏曲は絶対に聴き逃せない。
さて、メインの”グレート”も印象的なホルンの旋律で始まるシューベルトの代表作である。近年シューベルトの研究が進んで原典版がいくつか出版されている。筋金入りの原典主義者高関氏がロマン派の垢に染まったこの曲の骨格をいかに浮き彫りにするのか。これも聴き逃せない。全ての繰り返しをするのか?、楽員としてはこれも気がかりだ(笑)。

 今回の予習用お薦めCDはこれ!

ヴァントは徹底してドライでストイックな表現の指揮者。今の時代にハマっています。 ハウプトマン/カラヤンのホルン協奏曲のCDは私の今回の予習用です。大好きなフルニエの”ドンキホーテ”もカップリングされたCD。お薦め。


<後期>

第493回 定期演奏会

2006年11月10日(金)19:00開演、11日(土)15:00開演
指揮 尾高忠明 (札響音楽監督)
独奏 エマニュエル・パユ(フルート)

モーツァルト/アンダンテハ長調k.315(フルートとオーケストラのための)
イベール/フルート協奏曲
マーラー/交響曲第5番嬰ハ短調

今年度定期の目玉中の目玉です。尾高音楽監督指揮で弱冠23才でベルリン・フィル首席フルート奏者に就任した今世紀世界最高のフルーティスト、パユ。パユが大得意とするであろうイベールのコンチェルトと、メインはマーラーの交響曲で一番出来の良い5番です。映画「ベニスに死す」でこの曲の第4楽章”アダージェット”に涙した人は多いはず。ロマン派の集大成ともいえる名曲中の名曲です。先月のバボラークに続き超大物ソリストの登場です。はっきり言って数千円で地元でこのプログラムを聴ける事は貴重です。ガキンチョと思っていたパユも既に30代半ば、演奏家として一番良い時期を迎えています。仕事を休んででも聴きに来るべき定期です。絶対に聴き逃さないで下さい。

 今回の予習用お薦めCDはこれ!

イベールのフルート協奏曲はパユのもありますが、ランパルのが定番と思われます。マーラー5番はマゼールとかインバル指揮の定番もありますが、私の大好きなバルビリローリをお薦めします。時代の潮流を無視したどこまでも耽美的でロマンティックな演奏。ゲテモノ寸前で止っているところがなんとも癖になります。

第494回 定期演奏会

2006年12月8日(金)19:00開演、9日(土)15:00開演
指揮 ラドミル・エリシュカ

スメタナ/連作交響詩「わが祖国」から交響詩「ボヘミアの森と草原」
ドボルザーク/交響詩「金の紡ぎ車」op.109
R・コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」
 

指揮のエリシュカは札響と初共演(のはず)。初めての指揮者はそれなりに緊張もするが、札響を操ってどんな演奏をするのか玉手箱的な楽しみがある。特に今回のエリシュカはチェコの大御所でヤナーチェクの高弟の弟子。つまりドヴォルザーク、スメタナ、ヤナーチェクと続くボヘミア音楽家の血脈を確実に受け継いでいるはず。キャラクターは非常に濃そうだ。
前半の二曲は玄人好みの選曲と言えるが、それだけに札響がいつもと全く違う新鮮な響きを奏でる可能性もある。期待しよう。
後半は久しぶりの超名曲シェエラザードである。名曲過ぎて実演の機会が少ない。ヴァイオリンソロは7月の武満、9月の名曲で見事なコンチェルトを聴かせたコンサートマスター伊藤亮太郎。艶やかで深みのある音色でシェエラザード妃を演じてくれるはずである。各管楽器のソロイスティックな見せ場にも注目してほしい。

今回の予習用お薦めCDはこれ!

ムーティー指揮・フィラデルフィア管のシェエラザード。絢爛豪華なフィラデルフィア・サウンドを駆使した胸のすく演奏。このレコード、このジャケット。レコードでしたが数え切れないほど聴きこみました。在庫切れのようですがとにかくお薦めです。
「わが祖国」は数え切れないほどCD出てますが、ノイマン指揮・チェコフィルの演奏は基本として一度は聴きたいです。仮に買わなくてもどこの図書館にもあります。

第495回 定期演奏会

2006年1月26日(金)19:00開演、27日(土)15:00開演
指揮 井上道義

モーツァルト / 交響曲第25番 ト短調k.183
モーツァルト / 交響曲第35番K.385 「ハフナー」
モーツァルト / パントマイムのための音楽
           「パンタロンとコロンビーネ」k.446

今回は一風変わった定期です。
交響曲第25番は映画「アマデウス」の冒頭の衝撃的なシーンで使われた曲で、それ以来すっかり有名になりました。モーツァルトの交響曲中非常に珍しい短調の曲で、有名な第40番ト短調に準えて”小ト短調”と呼んだりします。第35番「ハフナー」はセレナード風の曲です。
今回の札響は人数をグッと絞った10型(いつもの半分くらい)の編成です。作曲当時の雰囲気と室内楽的なアンサンブルを味わうのが今回の第1のポイントです。
さて、「パンタロンとコロンビーネ」という曲は私も知りません。どうやら振り付けがついて井上さんも踊るようです。井上さんのサプライズは昨年のニューイヤーでの弦楽器奏者に演劇付きだったシュニトケや、アカデミー合唱団と演奏した井上さん演出によるカルミナ・ブラーナが記憶に新しいですが、今回は一体どんな演出なんでしょう。全く想像できませんが楽しませてくれる事は確かです。

今回の予習用お薦めスコアはこれ!

今回はCDではありません。楽譜です。新書より少し大きいサイズのポケットスコア(総譜)です。千秋もこれを読んで勉強してました。私たちもこういうのを事前に読んで、他の楽器との噛み合わせなどを理解したうえで演奏します。オイレンブルク(ドイツの由緒正しい楽譜の出版社)も、最近日本語版が出て値段も安くなりました。仮に楽譜に自信がなくてもCDを聴きながら音符を目で追うだけで、グッと理解が深まります。お薦め。
スコア読みの手引書も載せておきます。

第496回 定期演奏会

2006年2月23日(金)19:00開演、24日(土)15:00開演
指揮 尾高忠明(札響音楽監督)
独奏 石川祐支(札響首席チェロ奏者)

ブラームス/交響曲第2番ニ長調op.73
ショスタコーヴィッチ/チェロ協奏曲第1番変ホ長調
パヌフニク/神聖な交響曲 他

超有名曲と知られざる名曲を組み合わせた非常に興味深いプログラムです。楽曲解説は他に譲りますが、パヌフニクに関しては少しだけ。パヌフニクは20世紀ポーランドの作曲家・指揮者で後にバーミンガム市響の音楽監督にも就任しています。代表作の「「カチンの犠牲者のために」は一昨年定期演奏会で尾高さんの指揮で取り上げられました。今回の「シンフォニー・サクラ」は賛歌(HYMN)を含む4楽章の交響曲で”カチン”同様、非常に精神性の高い曲です。
ショスタコーヴィッチのチェロ協奏曲第一番でソロを弾く石川祐支は札響の首席チェロに就任して早3年。日本音楽コンクール第1位の経歴を持っています。国内プロ・オーケストラとの共演歴も積み札響団内での評価も非常に高く、定期のソリストとしての資格は充分です。気品のある音の彼が長大なカデンツァを持つこの難曲をどう弾くか非常に楽しみです。

今回の予習用お薦めCDはこれ!

ショスタコーヴィッチのチェロ協奏曲は何といってもヨーヨー・マです。ロストロに献呈されていますが、どれか一つと言われたら私はやはりマを推します。89年の国連デーコンサートのマのショスタコはそれはそれは圧巻でした。このCDもお薦めです。ブラームスはカラヤン&ベルリン・フィルの70年代絶頂期のをお薦めします。ベルリン・フィルの一つの黄金期であることは間違いないです。この全集は持っていて損はないと思います。

第497回 定期演奏会

2006年3月23日(金)19:00開演、24日(土)15:00開演
指揮 クリスティアン・ヤルヴィ
独奏 小川典子(ピアノ)

ニールセン/アラディン組曲
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調op.16
トゥビン/交響曲第4番「叙情的」

今回は北欧漬けの定期です。指揮のクリスチャン・ヤルヴィは1972年エストニア生れの指揮者です。彼のお父さんは知らない人はいない巨匠ネーメ・ヤルヴィ。10才年上の兄パーボ・ヤルヴィも指揮者という指揮者家族。パーボはウィーン・フィルも振っているので既に世界一流なのでしょう。クリスチャンも経歴を見るとまだ若いのにベルリン放響、フランクフルト放響、ハレ管などの客演オケが並んでいるので、着実に巨匠への道を歩んでいるようです。
さて、ニールセンのアラディン組曲とトゥビンの交響曲第4番の二曲に関して私は全く予備知識がありません。知らない曲ですし、知らなくて当然の曲と言えましょう。ニールセンは20世紀デンマーク、トゥビンは20世紀エストニアの作曲家です。未知の曲ではありますが、昨年12月定期のエリシュカが振った「金の紡ぎ車」の例もあります。エストニアのマエストロ一家に育ったクリスチャン・ヤルヴィが自国の作曲家の曲で、私たちを今まで経験したこともない様な夢の北欧ワールドに誘ってくれる可能性は大です(敢えてシベリウス抜きなのがミソなのかも)。期待しましょう。
グリーグのピアノ協奏曲はチャイコフスキーのピアノ協奏曲と並ぶ名曲です。ちなみにノルウェーの作曲家です。英国などを中心に活躍する国際的なピアニスト小川典子のソロも非常に楽しみ。

今回の予習用お薦めCDはこれ!

グリーグのピアノ協奏曲というとやはりこのCDになってしまいます。若き日のツィマーマンと晩年カラヤン。私も持っていますが、瑞々しくともすれば技巧的に聴こえる当時のツィマーマンと熟れきったカラヤン/ベルリンのゲテモノ寸前の重たい演奏が少しチグハグですが、そこが気持ちいいという気もします。この頃のカラヤンはツィマーマンの他にもキーシンやムターなどお気に入り若手ソリストと協奏曲の録音を多数残していますが、少なからず同じ印象を受けるのはわたしだけでしょうか・・。でもお薦めです。長年カラヤンファンなので。

2007年定期のラインナップはこちら


2006/7 定期演奏会チケット料金

定期演奏会チケット料金表

種類

一公演券

1ヶ年定期会員(10回)

半期定期会員(5回)

備考

SS

6,000円

42,000円

24,000円

「A日程(夜公演)」10or5回分
または
「B日程(昼公演)」10or5回分
の料金です。

 

5,000円

38,500円

21,000円

4,500円

35,000円

19,000円

4,000円

31,500円

17,000円

3,000円

22,000円

12,000円

学生

1,500円

12,000円

半期は無し

名曲コンサート料金表

4回通し券

S:14,000円

A:9,000円

学生:4,000円

一公演券

S:4,000円

A:3,000円

学生:1,200円

 

パトロネージュ・システム(維持会員)のご案内
□法人 一口:10万円

Platinum(プラチナ)

Gold(ゴールド)

Bronze(ブロンズ)

10口以上

2口以上

1口

定期演奏会プログラムにロゴ入りで社名を大きくご紹介させていただきます。

定期演奏会プログラムに社名を大きくご紹介させていただきます。

定期演奏会プログラムに社名をご紹介させていただきます。

□個人 一口:5万円
 定期演奏会のプログラムにご芳名をご紹介させていただきます。

※札響は特定公益法人の認可を受けておりますので、パトロネージュ会費は税制上の寄付金として優遇されます。
詳しくは札響事務局(011−520−1771)までお問い合わせください。

※維持会員になっていただいた方には、定期演奏会・名曲コンサートでお使いいただけるチケット(10枚綴り)を差し上げております。

 

 


今ならまだ良い席が確保できます。この機会に是非定期会員に!!。

管理人のお薦めチケット購入法 〜その@〜

毎月来れるか分からない、たまには友達と一緒に行くかもしれない。
定期会員になって毎月マイシートで聴けるのもいいけど、色々な席で聴いてみたい、
という方に私がお薦めしている裏技が、”個人維持会員”へのご入会です。
年間一口50,000円で10回綴り券が発行されます。(ちなみ一回券でSS席10回分は60,000円です)
この券は定期演奏会、名曲コンサート全てで使えます。
好きな演奏会をチョイスして、たまには友達と一緒に、気に入った演奏会を2日間続けて聴いてみたりと、使い方は色々です。
券を一回分も無駄にすることなく使えるが魅力ですね。定期の日を忘れがちな方にもお薦めです。(^^)
綴り券は毎回プレイガイドや当日券売り場などで実券と交換するシステムになってます。

詳しくは札響事務局(011−520−1771)へ。
わたし(あらき管理人)に
メール頂いてもアンオフィシャルなお答えが出来るかと思いますのでどうぞ。(多少時間がかかる事ありますが)。

入場料などの詳しい情報はオフィシャルサイトの「会員情報」のコーナーをご覧ください。

 

管理人のお薦めチケット購入法 〜そのA〜

興味はあるけどまずは安く済ませて様子を見たい。
ごもっともです。最初からSS席や維持会員はたしかにハードルが高いです。
私が個人的に思うところの”コストパフォーマンスに優れた席”をお教えします。
それはズバリ、3階席。意外と思うかもしれませんが、舞台が遠い事を我慢しさえすれば、生半可なS席やA席より音がよかったりします。何よりバランスに優れ、耳が慣れてくると充分迫力も楽しめます。左の図で「3階LC」か「3階RC」の青い部分はC席ですので、ここの一番中央寄りをゲットできたら最高です。外来オケの演奏会なんか行くとよくこの付近で札響の楽員に会います(笑)。
欧州のオペラハウスなんかでは”天井桟敷”と呼ばれ一番通の怖いお客さんが座る席に似てますね。
それと、P席(舞台後ろ側)も指揮者を正面から見れるので楽しいです。こちらは舞台も近いので「指揮者を見たい」という人にはよい席ですね。ここにも青いC席エリアがあります。
ちなみに私が料金を考えずに選ぶ席は2階(RB)の中央よりです。キタラはどこの席でもかなりバランスよく響くホールですが、特にここの響きが気に入ってます。
それと2階席を取る時に注意する点は、一番前の席は自分の前にお客さんがいないのでいいのですが、欄干の手摺りが舞台への視界を遮ります。気になる人は止めたほうがいいかも。それから、LAとRAは安い割りに舞台が近くていいのですが、舞台に死角ができるので、舞台全体を見たい、という場合は避けたほうがいいです。
でも、ホールの座席は人それぞれ好みが違うので一概に「ここがいい」とは言えないです。特にキタラはどこに座っても充分に楽しめるホールです。

 

 


◎お問い合わせ・チケットのお申し込みは下記まで!◎

札幌交響楽団事務局

Tel. (011)520−1771

E-mail: info@sso.or.jp

URL: http://www.sso.or.jp/

 

 

 

 

 

太王四神記 DVD 太王四神記1-2 DVD LOST DVD LOST1-3 DVD 24-TWENTY FOUR DVD 宮崎駿 DVD PRISONBREAK DVD PRISONBREAK1-3 DVD アメリカン パイ DVD デスパレートな妻たち DVD デスパレートな妻たち1-3 DVD Sex and the City DVD Sex and the City1-6 DVD Xファイル DVD Xファイル1-10 DVD 宮廷女官チャングムの誓いDVD 新選組 DVD 罰 DVD 罰1-12 DVD 名探偵コナン DVD 名探偵コナン完全版 DVD ドラゴンボール完全版 DVD のだめカンタービレ DVD テニスの王子様 DVD 花より男子 DVD 花より男子1-2 DVD 1リットルの涙 DVD 大奥 完全版 DVD 相棒 season 1-7 DVD 聖闘士星矢 DVD 機動戦士 DVD 犬夜叉 DVD BLEACH 1〜10部 1-255話DVD ONE PIECE DVD ケロロ軍曹 DVD NARUTO DVD Microsoft 販売 Windows 7 販売 Windows 7 CDYKEY 販売 Windows OS 販売 Windows 販売 Office 2007 販売 Office 2007 CDKEY 販売 Windows 7 Ultimate