227186
ARAKI(V.c.)'s Home Page 札響の話題BBS
このBBSは過去ログ参照用です。書き込みできません。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
ホームページ
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

5月定期 投稿者:Traviata 投稿日:2007/05/26(Sat) 23:16 No.469   <Home>
なんか、ものすごく不思議な印象の演奏会でした。
メンデルスゾーンはまるで絵を見ているような音楽だし
モーツァルト・イヤーが終わってからは、とんと聴かなくなっていたモーツァルトは
想像を遥かに越えた音色だし
バルトークは極彩色の泉のようだし

最初から最後まで、次から次へと押し寄せる『想定外』の連続でした。

manoさんからも聞いていたし、今日あらき@管理人さんからも伺っていましたが
ハイドシェック氏のピアノ、凄かったです!
3月、4月、5月、とKitaraでピアノを聴く機械が続いていますが
今日のピアノの音は、違いかたのレベルが違っていたというのか…
なぜ、あんなに素直に綺麗な音が出るんでしょうか!?
演奏のテクニックだとか、曲の解釈だとか、そういうことはどうでも良くなっちゃうくらい
綺麗な、単純に『綺麗』というほかはない音でした。

そういえば、ロビコンでの石川さん、とっても楽しそうでしたね♪
久しぶりに廣狩さんのヴィオラも聴けて、嬉しかったです♪


Re: 5月定期 Traviata - 2007/05/26(Sat) 23:23 No.470   <Home>

あ!

>ピアノを聴く機械 ではなく
ピアノを聴く機会 ですね。。。。。


Re: 5月定期 mano - 2007/05/27(Sun) 00:06 No.471  

こんばんは。
私は金曜日の夜のほうに行ってきました。
ハイドシェック氏のピアノが聴こえてきたとき、とても綺麗でキラキラした音に聴こえました。
すご〜く気持ちの良くなる音で、ここ最近聴いたピアノの音で一番好きでした。
そして、途中で歌声・・・?
後で、同じ演奏会に行ったお知り合いの方とメールでお話をしたら、やはり歌っていたとのこと。
ちょっと微笑ましい素敵な方だと思いました。

ロビコンの時、柱の近くにいる荒木さんをお見かけして、ご挨拶したいと思ったのですが、タイミングが合わず見失ってしまいました。
残念〜。


Re: 5月定期 あらき@管理人 - 2007/05/27(Sun) 00:23 No.472  

やっぱり良かったですよね〜。ハイドシェック。
愛弟子というだけあってコルトーの誰も真似できないような個性的な演奏を髣髴とさせるものがありましたね。
弾きながらの鼻歌も一見ガキデカ風のネクタイも可愛らしいかったですね(笑)。

manoさん>あのロビコンのロビーでの時間は私たちにとって、お客さんとのとても大切な交流の時間です。次回は是非お声をおかけくださいませ。(^^)


Re: 5月定期 masahiro - 2007/05/27(Sun) 08:50 No.474   <Home>

夜公演を聴きました。新入団のトロンボーンの山下さん、パワーもありそうですね! ハイドシェック氏のピアノ、モーツァルト18番をどう演奏するのか、とっても楽しみにしてましたが、スリリングで音も奇麗だし、楽しかったです。バルトークも高関さんの暗譜による指揮もさすがでしたね。
「札響ファン」のページ、ちょっと手直ししました。
今後、改良を加えなければと考えてます。


Re: 5月定期 横尾 順 - 2007/05/29(Tue) 23:18 No.475  

横尾@安曇野と申します。5月の定期演奏会も大変素晴らしかった様ですね。聴けなくて残念でした。6月の500回記念が本当に楽しみです。
私もチャンスがあれば、ロビーで荒木先生にお声がけ申し上げます(^^)。


ブルックナー8番のfm放送について 投稿者:ヲタ 投稿日:2007/05/27(Sun) 02:57 No.473  
今度6/2に尾高さんがN響でブルックナーの8番を
振られますが、以前札響定期の同曲が北海道地区のみ
NHK−FMで放送されたように記憶しています。
ここ1〜2年のことだと思いますが、
何時の定期で何時頃放送されたかご存知の方ご教示のほど
よろしくお願いいたします。


ハイドシェック 投稿者:あらき@管理人 投稿日:2007/05/26(Sat) 23:12 No.468  
素晴らしかったですね。ハイドシェック。
自由自在、茶目っけたっぷり、澄んだ音色、オケとの対話を楽しむようなアンサンブル、その他いろいろ・・
再来を期待します。


東京から聴きに行きました 投稿者:さきえ 投稿日:2007/12/16(Sun) 21:49 No.608   <Home>
はじめまして。勇気を出して書き込みさせていただきます。どきどき。

横尾さま同様、「飛行機は羽田に引き返すこともあります」と言われつつ札幌まで聴きに行って参りました。(でも着陸できず、東北上空を延々旋回し、三時間もかかりましたが・・・。)
詳しい感想は自分のブログに書きましたが、とても素晴らしい演奏で、幸福な気分に存分にひたることができました。なんという高揚感。言葉足らずですみません。。。

CDも2枚買って帰りました。これからゆっくり聴こうと思います。


Re: 東京から聴きに行きました くらさん - 2007/12/19(Wed) 19:43 No.609  

すばらしい第九コンサートだったようですね。私も、久しぶりに札幌を訪れ、kitaraホールに行ってみたくなりました。


Re: 東京から聴きに行きました 横尾 順 - 2007/12/19(Wed) 22:33 No.610  

横尾@安曇野です。内地からの聴衆の仲間です。私は2日目の第九を聴かせて頂きました。高関先生の第九はエネルギッシュで素晴らしかったです。来年の予定が出ていて、来年の第九は尾高先生の様です。さて、さきえ様は札響のパトロネージェでいらっしゃるようです。心意気が素晴らしいですね。うーん、私も成らないといけないかな…。強く影響を受けています。


Re: 東京から聴きに行きました あらき - 2007/12/20(Thu) 00:24 No.611  

さきえさん>はじめまして。書込みありがとうございます。
ブログも拝見しました。素敵なギャラリーですね!
個人的には「カップラーメン図鑑」がリンク切れなのが残念でした(笑)。
遠方からのお客さんの存在は演奏するほうとしてはとても励みになります。これからもよろしくお願いします。


本物あらきさん! さきえ - 2007/12/21(Fri) 11:28 No.612   <Home>

あらきさま

レスありがとうございます。(もちろん、くらさんさま、横尾さまも!)

ヴァイオリン初心者なのでそちらの方々の動きを研究したくてRA席で聴いておりましたが、“生あらき様”も横からよーく拝見させていただきました。
「おお!本物だぁ!」と一人心の中でうきうき(笑)
なんだか街で芸能人に遭遇したかのような気持ちになりますよね(←ほとんどないくせに。)
これもまた、オケの醍醐味のひとつでしょうか?!(^^)

「カップラーメン図鑑」が気になりますか!!それはまた奇特な、、、いえ、素晴らしいセンスであります(笑)
あらきさんがそうおっしゃって下さるなら、頑張ってページを作ろうかしら。写真は大学時代にバカみたいに大量に撮りため、さらにそれぞれの感想文も書いてあるんですが、あまりに大量すぎて放り投げてしまった・・・というのが実体です。

私のように雪の被害に遭わないようお気を付けて、北の冬を乗り越えて下さい。(←翌日行ったスキーで、膝の大けが。手術です、涙。酷く大袈裟な例ですけれど (^^;;  )
これからも素晴らしい演奏を期待し、そして心より応援しております!


Re: 東京から聴きに行きました 海の老人 - 2007/12/25(Tue) 20:07 No.614  

さきえさん、スキーでのけがお気の毒。せっかく東京から聴きにいらしたのに。ひざは大事な場所ですから、じっくり直してまたおいで下さい。


パウダースノーの威力 さきえ - 2007/12/26(Wed) 19:55 No.615   <Home>

海の老人さま

ありがとうございます(T T)
「北海道のスキー場はパウダースノー」ということで期待していたんですが、あそこまでもこもこで難しいとは。
とりあえず年明けに内視鏡で見て、そして手術で十字靭帯を再建するのか、温存療法にするかを決めるそうです。痛い話です。。。

ブログの12/15の記事に、当日の写真を載せてみました。もしお時間があったらご覧になってください。

「ドボルザーク」「2002年の第九」「乱、波の盆etc.」の3枚を手に入れたので、それらでこの冬を過ごしたいと思います。(札幌の雪はいつ溶けるのでしょうか)


Re: 東京から聴きに行きました あらき - 2007/12/27(Thu) 00:37 No.616  

さきえさん>
ブログ拝見しました。大変な目にあわれましたね。
お大事になさってください。

パウダースノーと言えば、最近は札幌あたりではあまり見れなくなりました。昔は冬の間じゅうパウダースノーだったのに、この時期でも湿った本州みたいな雪が降ります。


ライラックコンサート 投稿者:mami 投稿日:2007/05/18(Fri) 12:38 No.466  
水曜日の道銀ライラックコンサート行ってきました!
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が生で聞きたくて、東京旅行に行った時に聴きに行こうかな…と思っていた矢先、地元で聞けて良かったです(^−^)
ピアニストの石田さん、ちょっとミスタッチが気になりましたが音の響きが素直でとても聴きやすく気に入りました
モーツァルトとか似合いそうなピアノに感じたので、別の曲を聴いてみたいです

定期演奏会と違って、客層もクラシックに慣れてない方や子供達も沢山いてちょっとマナーで気になる事もありましたが(隣の席のご夫婦が交互にイビキをかいているのには苦笑…)3曲目のブラームスはそれを吹き飛ばすくらい聞き惚れてしまいました!
定期演奏会なみに気合が入っていたように感じたのは私だけでしょうか??集中して聞き入ってしまい、目を閉じることももったいなくて目が乾いてしまうくらい、素敵な演奏でした♪
今月の定期演奏会は私用で両日とも行けませんが、荒木さん・札響のみなさん頑張ってください(^▽^)/


Re: ライラックコンサート あらき@管理人 - 2007/05/26(Sat) 23:08 No.467  

今回の道銀ライラックのプログラムは、”のだめプログラム”でした。
ラフマニノフは千秋がシュトレーゼマンの指揮でピアノを弾いた曲ですし、ブラームスの1番は千秋がSオケで指揮した曲。
それに、アンコールはドヴォルザークのチェコ組曲からポルカでした。このチェコ組曲は千秋が欧州で育った少年期を回想する場面で必ず流れた曲ですが、お気づきになりましたか?

こういう無料のファミリー向けコンサートは、マナーがある程度無礼講になるのは仕方ないですよね。
楽しんでいただけたようでなによりでした。
20年以上スポンサーを続けている道銀には感謝です。


感想ありがとうございます。 投稿者:あらき@管理人 投稿日:2007/04/28(Sat) 01:21 No.461  
みなさま、感想ありがとうございます。
広上さんの指揮は本当に音楽的で楽しく伸び伸びと演奏できます。明日も楽しみです。迷っている方は是非ご来場ください。
小菅さん、私はローテーションで降り番ですがGPを客席で聴きました。すみの老人さんに同じく内面的に充実した(特に音色が)今後ますますスケールアップしていくであろう素晴らしい演奏だと思いました。お忙しくやっとスケジュールが合ったと聞いています。

マナーの件は難しいですね。一筋縄ではいかない問題です。
以前、会場で大声で叫ぶ方がいて問題になったことがありました(既に解決済みですが)。誰もが非常識と思う行動でも解決に長い時間がかかりました。(当BBSでも長いこと話題になりました)
先週行ったウィーンやプラハの会場では「携帯電話やアラーム時計を解除して云々」のアナウンスは一切ありませんでした。(プラハの国立劇場では一度客の携帯電話が鳴って”オー!ノ〜!”みたいな他の客のリアクションが少し微笑ましかったです)。
また、ウィーンの歌劇場でもオペラのプロローグが終わって第1幕が静かに始まっても客席がザワザワとうるさく、あちこちで「しーーーっ!」という静寂を促す声が聞こえ、これもまた微笑ましかったです。
欧州が全て正しいとは言いませんが、ウィーンの歌劇場でさえこうなのか、と私は少し気が楽になりました。

会場を快適に保つのは主催者の責任だし努力を怠ってはいけませんが、常に監視していて非常識と思った客をつまみ出す・・、というのも無理だし問題があります。
J−Boyさんの当惑とご立腹はよ〜〜く理解できるつもりですが、ある程度までは個々のモラルに期待するしかないのかな、という気がします。

今日は年度初めの定期だったので、舞台から見ても客席の顔ぶれがだいぶ違いました。始めて来られたであろう方も大勢いましたし、常連のお客さんもいつもと違う席に座ってらした方を多数お見かけしました。
こういう言い方も何ですが、少し時間が経てば落ち着いてくるかも・・(^^)。
以上、わたし個人の意見ではありますが。


Re: 感想ありがとうございます。 横尾 順 - 2007/04/29(Sun) 18:05 No.464  

横尾@安曇野と申します。先ほど札幌から戻ってきました。金曜日の演奏を聴かせて頂きましたが、どの曲も素晴らしかったと思います。特にピアノ協奏曲が良かった!(荒木先生降りていらしていて恐縮ですが)。小菅さんのピアノはすごいですね。技術は完璧で、プラスαが十二分に感じられる演奏でした。今回でも大満足ですが、今後どのように成長されるか楽しみです。ベルリオーズは渾身の演奏でしたね。第五楽章のフィナーレでLAのあたりに座っていらっしゃる若い女性の方が、こぶしをにぎりしめて興奮されている様子が私の座っている1階から見えましたが、全く同じ心境でした(笑い)。特に今回はリピートは行って、コルネットは入ってという、私の様なアマチュアトランペット吹きには、よだれが出るような?演奏会でした。オーケストラのメンバーの皆様長時間の演奏お疲れ様でした。ありがとうございました。
マナーの問題、札響の場合演奏会は始まる前にアナウンスがあって、その内容も「パンフレットやチラシは音が鳴るので座席の下に〜」ときちんとされていて、周りを見たらそのように置いている方がいました。在京の演奏会ではそこまでアナウンスしておらず、飲食や撮影の禁止にとどまっているので、札響の演奏会はきちんとアナウンスされていると思います。後は一人一人のマナーの問題ではないかと思います。
私もおしゃべりや「かさかさ」が聞こえると、注意することがありますが、基本的には個人の理解、子供さんの場合は親御さんが注意することになるかと思います。
では、次回は6月の定期演奏会で宜しくお願い致します。


Re: 感想ありがとうございます。 mami - 2007/04/29(Sun) 19:08 No.465  

金曜日、定期演奏会に行ってきました。
ロビーコンサートで荒木さんが演奏されていて、とてもうれしかったです(^−^)
今回はベルリオーズを堪能出来て大満足です!鐘の演奏を見たのは初めてでしたが、オケと距離を持って鳴らすと臨場感が増して、とても面白かったです。
横尾さんがおっしゃってるように、私もフィナーレはドキドキしながら聴かせていただきました!本当に素敵な演奏ありがとうございます♪
マナーに関しては…難しいですね…私の席の近くでもビニール袋をガザガザと5分ちかく鳴らしている人がいて、流石に周りの人もイライラしていました。注意したくても、声を出すと演奏を壊すし、休憩の頃には忘れてしまうし(^^;
子供に関しては、周りの大人が立派なマナーの見本を見せれば済むと思います。幼いころから素敵な演奏に触れる事はその子にとって宝になると思うので、私たち大人がやっぱりしっかりしなきゃいけないのかな…と思います。


堪能いたしました 投稿者:きたねこ 投稿日:2007/04/29(Sun) 15:55 No.463  
広上さんの指揮、P席からだったのでもう楽しくて、楽しくて・・・・
席の位置的に金管の迫力を真に味わえなかったのは残念でしたが、
思ったとおり、すぐ後ろで鐘が!やったー!
前プロ、中プロも印象的で、
小菅さんは、やさしくて渋くて、丸っこくて、キュートだけど、大人っぽい。
でも、でも、今日も朝から頭は幻想!
完全にやられちゃいました。

最後は、募金に立ってる荒木さんたちに誘われて、
お財布の紐が、緩んじゃいました(^^)

偶然久しぶりに友人に会えたりと、思いがけずうれしい出来事もあり、
思い出に残る一日となりました。

皆々様、本当に素敵な時間をありがとうございました♪


1年ぶりの定期です。 投稿者:まさ 投稿日:2007/04/28(Sat) 07:29 No.462  
28日の定期 楽しみにしています。
広上さんの指揮、10年以上前、東京でききました。
それ以来 絶対聞きたい指揮者の一人になりました。

お客のマナーですが、僕も以前「バレエ公演」で子供ずれの方が
公演中、子供のおしゃべりが気になり合間をみて「他のお客の迷惑になるので出た方がいいですよ」と言いました。
 そそくさと出て行きましたよ。笑

 全て、開場側にマナーについてお任せするのでは無く、聴衆側も
 ほんの少しの勇気をもって注意できればいいですよね。

 ・地元で札響のコンサート聞いた時、交響曲の演奏で僕の隣りに座った方が楽章で拍手していたので「拍手は最後の楽章だけでいいんですよ」と言ったら、終演後「初めて演奏会きたもので解りませんでした。教えてくれてありがとうございます」といわれました。

| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -